感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

承久の乱 日本史のターニングポイント  (文春新書)

著者名 本郷和人/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.1
請求記号 21042/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238201081一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232331682一般和書一般開架 在庫 
3 2632634073一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21042/00084/
書名 承久の乱 日本史のターニングポイント  (文春新書)
著者名 本郷和人/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.1
ページ数 218p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1199
ISBN 978-4-16-661199-7
分類 21042
一般件名 承久の乱(1221)
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦いの本質は「在地領主vs.朝廷支配」。承久の乱こそ天下分け目の合戦だ! 北条義時は、希代のカリスマ後鳥羽上皇になぜ勝てたのか。650年続く「武士の天下」を生み出した騒乱を、鎌倉時代研究の第一人者が読み解く。
タイトルコード 1001810089300

要旨 佐藤栄作総理の「密使」として沖縄返還を実現した国際政治学者はなぜ長い沈黙を経て「核密約」があったことを明らかにしたのか。新たな資料と証言により、謎に満ちた生涯に迫るとともに、今なお沖縄に米軍基地を置く戦後日本の歪みを浮き彫りにする。
目次 第1章 戦後外交における「密約」
第2章 若き愛国者
第3章 ロンドン、ワシントン、モスクワ、そして沖縄
第4章 「密使」への道
第5章 沖縄返還交渉の光と影
第6章 「現実主義」の現実
第7章 「全方位平和外交」への確信
第8章 隠棲と鎮魂の日々
著者情報 森田 吉彦
 1973年、神戸市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。国際史、国際政治学、日本思想専攻。帝京大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。