感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トダロとスミスの開発経済学

著者名 マイケル・P.トダロ/著 ステファン・C.スミス/著 森杉寿芳/監訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2010.12
請求記号 3338/00202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210741567一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・P.トダロ ステファン・C.スミス 森杉寿芳 OCDI開発経済研究会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00202/
書名 トダロとスミスの開発経済学
著者名 マイケル・P.トダロ/著   ステファン・C.スミス/著   森杉寿芳/監訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2010.12
ページ数 1090p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86401-013-9
原書名 Economic development 原著第10版の翻訳
分類 3338
一般件名 開発経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 入門者から専門家まで開発経済学の全貌が誰にでもわかるテキスト。アフリカ、アジア、ラテンアメリカ、東欧や旧ソ連の「移行経済国」など現在開発途上国に分類されている経済に焦点を合わせて解説。章末には事例研究も掲載。
タイトルコード 1001010107462

要旨 入門者から専門家まで:開発経済学の全貌が誰にでもわかる。最新の話題に焦点:国連ミレニアム開発目標、開発における比較優位の起源、成長診断、工業化戦略、貧困撲滅政策、環境と開発、急速なグローバリゼーション。
目次 第1部 理念(経済学、制度、開発:地球規模の展望
経済発展の比較分析
経済成長と開発の古典的理論 ほか)
第2部 課題と政策:国内問題(貧困、不平等とそして開発
人口増加と経済開発:原因、結果および論争
都市化および農村から都市への人口移動:その理論と政策 ほか)
第3部 課題と政策:国際問題とマクロ経済(国際貿易理論と開発戦略
国際収支、開発途上国の債務とマクロ経済安定化論争
海外融資、海外投資と海外援助:論争と機会 ほか)
著者情報 トダロ,マイケル・P.
 ニューヨーク大学経済学部教授として20年にわたり教鞭をとった。また、ニューヨーク市人口査問委員会(Population Council)シニアアソシエートを30年以上務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スミス,ステファン・C.
 現在、ワシントン大学経済学部教授。近年は途上国における貧困プログラムやマイクロクレジットの影響評価、母子保健の経済学の研究などに焦点を当てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。