感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この一冊で「敬語」がわかる! (知的生きかた文庫)

著者名 矢橋昇/著
出版者 三笠書房
出版年月 1997.12
請求記号 815/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730493208一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 815/00006/
書名 この一冊で「敬語」がわかる! (知的生きかた文庫)
著者名 矢橋昇/著
出版者 三笠書房
出版年月 1997.12
ページ数 251p
大きさ 15cm
シリーズ名 知的生きかた文庫
ISBN 4-8379-0927-2
分類 8158
一般件名 日本語-敬語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710052974

目次 先着順
情けは人の為ならず
傘かしげ
シートベルト
“不測”と“予測”
“迷惑防止”という視点
マナーの盲点
文化の日
人財
釈迦に説法〔ほか〕
著者情報 矢橋 昇
 交通評論家。昭和10年生まれ。岐阜県大垣市出身。放送ジャーナリスト(東海ラジオ放送)時代から、一貫して交通事故防止や交通安全教育関係の番組制作を手掛け、その後、独立して、交通問題とコミュニケーションを中心とした社会性育成に関する研究・評論・教育活動に取り組む。長年にわたり愛知、岐阜、三重各県及び東京都の安全運転管理者講習講師、愛知県をはじめとする自動車教習所指導員法定講習の講師を務めるほか、交通安全関係の各種の委員会の委員、関連機関の役員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。