感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来の科学教育

著者名 板倉聖宣/著
出版者 仮説社
出版年月 2010.12
請求記号 3754/00189/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235728565一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3754/00189/
書名 未来の科学教育
著者名 板倉聖宣/著
出版者 仮説社
出版年月 2010.12
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7735-0222-0
一般注記 国土社 1966年刊の改訂
分類 37542
一般件名 科学教育
書誌種別 一般和書
内容注記 これから仮説実験授業を始めようとする人のための文献案内:p232〜234
内容紹介 これまでの科学教育の内容と方法を全面的に組み立て直すと、子どもたちはいきいきと動き出す! 「仮説実験授業」の基本的な考え方と可能性を綴る。1966年刊の同名の本に注記などを加えたもの。
タイトルコード 1001010101868

要旨 これまでの科学教育の内容と方法とを全面的に組み立て直す。いきいきと動きだすこの子どもたち。「今なお“未来のもの”となっている授業(仮説実験授業)の基本的な考え方と可能性」を知るには本書を手にとっていただくのが一番。
目次 未来の科学教育―科学論と認識論をもとにして、科学教育を全面的に見直す
新しい授業のはじまり―教科書は使わない、予習もいらないというわくわくの授業
授業のもりあがりの秘密―子どもと教師を引きつけたのは、問題か、討論か、自由か
新しい授業の2回目―問題に対する子どもたちの予想や考えは互いに影響しあう
3回目の授業―子どもたちは、予想がはずれてもあたっても、よく考える
直接経験からの飛躍―ものの重さを軸にして自然の微細な部分から広大な世界へ
これまでの理科教育の欠陥―レベルの低い内容、意欲を削ぐ教科書、名人芸願望の教師
もっとも初歩的基礎的な重さの概念―重さの概念をいい加減にしては、科学教育は進められない
ことばだけの「知識」とそれをこえるもの―「事実」の解釈がいくつか出てきたら、実験的に判定する
なにを教えるかの問題―「授業の方法」は、どんなことを教えるかによって決まる
子どもたちの変革―自主的で主体的な人間、民主的な人間を育てる授業の成果


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。