ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ソーシャルファーム ちょっと変わった福祉の現場から
|
書いた人の名前 |
コミュニティシンクタンクあうるず/編
|
しゅっぱんしゃ |
創森社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.9 |
本のきごう |
3662/01561/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236977047 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3662/01561/ |
本のだいめい |
ソーシャルファーム ちょっと変わった福祉の現場から |
べつのだいめい |
Social Firm |
書いた人の名前 |
コミュニティシンクタンクあうるず/編
|
しゅっぱんしゃ |
創森社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.9 |
ページすう |
226p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-88340-309-7 |
ぶんるい |
36628
|
いっぱんけんめい |
障害者雇用
社会的企業
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
ソーシャルファームとは、障がい者を含む就業困難者に働く場を提供することを目的とした社会的企業のこと。内外の実例をもとに、日本の雇用問題とソーシャルファームの必要性、可能性を提示する。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p226 |
タイトルコード |
1001610050533 |
ようし |
死ぬことを理解するのは、むずかしいの…それは、あなたが小さいせいじゃなくて、大きくても同じ。「死ぬこと」をどう伝えますか?スウェーデンのベストセラー絵本を川上麻衣子が翻訳。 |
ちょしゃじょうほう |
スタールフェルト,ペニラ 1962年生まれ。ウプサラ大学とイェルレスボリィ美術学校で文学と美術を学ぶ。現在ストックホルム現代美術館で美術館インストラクターとして勤務しながら絵本をかく。96年に「毛のほん」でデビューし、ノンフィクション部門を刷新したことが評価されエルサ・ベスコフ文学賞を受賞。その後、「うんちのほん」(97年)が大ヒットし、「死のほん」(99年)はドイツ児童文学賞のノンフィクション部門でノミネートされた。「愛のほん」(2001年)ではスウェーデンのエクスプレッセン紙の最優秀児童文学としてヘッファ・クルンプ賞を受賞するなど高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川上 麻衣子 1966年2月5日スウェーデン・ストックホルムで生まれる。女優、ガラス・アーティスト。インテリア・デザイナーである両親の関係で日本とスウェーデンを行き来する生活を送る。玉川学園中学部に在学中の80年にNHKドラマ「絆」でデビュー。その後「3年B組金八先生」「青が散る」「うれしはずかし物語」ほか、TVドラマ、映画、写真集、舞台、バラエティと幅広く活躍。映画「でべそ」では日本映画プロフェッショナル大賞主演女優賞を受賞。近年は小樽のガラス工芸に魅せられ、自らがデザイン制作した作品を次々と発表し、定期的に個展を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ