感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝広瀬武夫

著者名 安本寿久/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2010.12
請求記号 2891/02631/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235714482一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231716321一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02631/
書名 評伝広瀬武夫
著者名 安本寿久/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2010.12
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-594-06326-9
分類 2891
個人件名 広瀬武夫
書誌種別 一般和書
内容注記 広瀬関連年表:p216〜217 文献:巻末
内容紹介 人品好く、能あり、徳あり、才あり、学あり、風流あり…。武士道精神と海軍精神を併せ持ち、日露戦争で36年の生涯を終えた軍神・広瀬武夫。その足跡を広瀬自身の書簡や書き物、周辺の人の書き残した物から辿る。
タイトルコード 1001010082742

要旨 武士道精神と海軍精神を併せ持ち日露戦争で三十六年の生涯を終えた軍神の足跡を辿る。“坂の上の雲”を目指した明治時代の英雄物語。
目次 維新の子
海軍兵学校
青年士官
日清戦争
ロシア留学
竹田の廣瀬家
シベリア横断
日露開戦
福井丸
旅順口
軍神
軍神余話
「新説アリアズナ」
著者情報 安本 寿久
 昭和33年生まれ。昭和56年、産経新聞社入社。大阪本社の社会部次長、サンケイエクスプレス編集長、編集局次長兼総合編集部長などを経て産経新聞編集長。ラジオ大阪「ニューストゥナイトいいおとな」アンカーマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。