感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新栄養学講座 第7

著者名 小池五郎 苫米地孝之助 福場博保/共編
出版者 朝倉書店
出版年月 1968
請求記号 N4985/00022/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111831996一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4985/00022/7
書名 新栄養学講座 第7
著者名 小池五郎   苫米地孝之助   福場博保/共編
出版者 朝倉書店
出版年月 1968
ページ数 255p
大きさ 22cm
一般注記 監修:下田吉人 島薗順雄
分類 49853
書誌種別 一般和書
内容注記 7.食品加工貯蔵 佐藤勘之助[ほか]著. 付:参考文献
タイトルコード 1009610113071

要旨 死にゆく私から、残される生者の方々に、最後の感謝の思いを伝え、人生を総括する。究極の「終括」のすすめ。
目次 第1章 「一人でいること」を学ぶ
第2章 見習いたい死に方
第3章 人生の自己評価
第4章 医療とどう関わるか
第5章 生き残る者たちに面倒をかけない
第6章 覚悟を決める
第7章 遺族、葬儀、墓地
第8章 「死去のご挨拶状」作成の手引き
第9章 「死去のご挨拶状」の文例
第10章 きわめて具体的な補足
著者情報 津城 寛文
 1956年、鹿児島県生まれ。筑波大学大学院教授(宗教学・比較思想学)。東京大学農学部卒、東京大学大学院単位取得退学。博士(宗教学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 食品加工貯蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。