感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活保護手帳別冊問答集 2024年度版

出版者 中央法規出版
出版年月 2024.8
請求記号 3692/01543/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238450407一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江口絵理 大方洋二 友永たろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01543/24
書名 生活保護手帳別冊問答集 2024年度版
出版者 中央法規出版
出版年月 2024.8
ページ数 7,614p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8243-0082-9
分類 3692
一般件名 生活保護
書誌種別 一般和書
内容紹介 平成21年3月31日付け厚生労働省社会・援護局保護課長事務連絡「生活保護問答集について」を基に、各問答における生活保護関係法令及び通知等への参照を明示し、保護の実施要領関係、医療扶助運営要領関係として収載する。
タイトルコード 1002410039713

要旨 突如後継者として浮上した金正恩とは何者なのか、なぜ核を開発するのか、北朝鮮の人々はどのような暮らしをしているのかなど、北朝鮮の政治・経済・社会の基本情報から、テレビや新聞では報道されない最新動向、朝鮮半島ウォッチャーのマル秘裏話まで、この一冊で北朝鮮の過去・現在・未来がまるごとわかる。
目次 第1講義 金正日は無能なのか
第2講義 なぜ拉致を認めたのか
第3講義 究極の格差社会
第4講義 平壌で流行る韓流
第5講義 体制が揺るがない理由
第6講義 統一へのためらい
第7講義 なぜ中国は北朝鮮をかばうのか
第8講義 核ミサイルの照準はどこか
著者情報 礒崎 敦仁
 慶應義塾大学専任講師。1975年東京都生まれ。1997年慶應義塾大学商学部中退。在学中、上海師範大学で中国語を学ぶ。慶應義塾大学大学院修士課程修了後、ソウル大学大学院博士課程に留学。在中国日本国大使館専門調査員、外務省専門分析員などを経て、2007年4月から現職。東京大学非常勤講師、警察大学校専門講師を兼務。北朝鮮政治に関する論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤田 克己
 毎日新聞外信部記者。1967年埼玉県生まれ。1991年慶應義塾大学法学部卒業。在学中、延世大学(ソウル)で韓国語を学ぶ。1991年毎日新聞入社。岡崎支局、東京本社編集制作総センター、政治部、外信部などを経て、1999年から2004年までソウル支局、2005年から2009年までジュネーブ支局。同年10月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。