感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孫正義のデジタル教育が日本を救う (角川SSC新書)

著者名 中村東吾/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.11
請求記号 3721/00225/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132085014一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3721/00225/
書名 孫正義のデジタル教育が日本を救う (角川SSC新書)
著者名 中村東吾/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.11
ページ数 182p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川SSC新書
シリーズ巻次 113
ISBN 978-4-04-731536-5
分類 372107
一般件名 デジタル教科書
個人件名 孫正義
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p181〜182
内容紹介 日本の教育水準が低下する中“情報革命の寵児”が立ち上がった。時代が大きく変革する中で、旧態依然としている教育現場、特に義務教育の改善にITが果たす役割と可能性について、孫正義が見据える展望や熱い想いをまとめる。
タイトルコード 1001010069857

要旨 日本の教育水準の低下が叫ばれる中、“情報革命の寵児”が立ち上がった。「電子教科書があれば、紙の教科書以上のことが可能になる。さらにクラウド化すれば、いろんな意味での教育改革にもつながる」と語る孫正義氏。なぜ、情報革命の事業家が教育分野への提言・助言をはじめたのか。時代が大きく変革する中で、旧態依然としている教育現場、特に義務教育の改善にITが果たす役割と可能性について、孫氏が見据える展望や熱い想いなどをまとめる。
目次 第1章 驚き、感動のある授業が求められている!(電子教科書が授業をおもしろくする!
正解主義の授業の欠点と修正主義の必要性 ほか)
第2章 孫正義はなぜ、デジタル教科書教材協議会の発起人となったのか(“失われた50年”とならないために
まずは30年後にナンバー1を目指す ほか)
第3章 電子教科書で変わる授業内容(動く教科書が、好奇心を刺激する
iPadを利用した電子教科書実験も ほか)
第4章 デジタル教育の功罪を、改めて考える(田原総一朗さんが危惧する子どもの「自己完結」は本当か?
自己完結型は、これまでの教育や環境のせいなのでは? ほか)
第5章 孫正義が日本を背負って立つ若者に伝えたいこと(2015年が国際競争力を養う出発点
韓国における出版物の電子化が本格化 ほか)
著者情報 中村 東吾
 1958年、函館市生まれ。中央大学文学部卒業。IT関連、法律・経済関連の企画・編集・執筆ならびに、人物にスポットをあてた取材・執筆を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。