感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブランドのはじめかた 5つのケースでわかった経営とデザインの幸せな関係

著者名 中川淳/著 西沢明洋/著 日経デザイン/編
出版者 日経BP社
出版年月 2010.11
請求記号 675/00822/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235696408一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00822/
書名 ブランドのはじめかた 5つのケースでわかった経営とデザインの幸せな関係
著者名 中川淳/著   西沢明洋/著   日経デザイン/編
出版者 日経BP社
出版年月 2010.11
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8222-6469-7
分類 675
一般件名 ブランディング
書誌種別 一般和書
内容紹介 最前線の現場に立つ経営者とデザイナーが、自身の経験を基に「ブランドのはじめかた」を解き明かす。5つのブランディング事例、ブランディングデザインのプロセス、ブランドができてからの「そだてかた」などを解説。
タイトルコード 1001010066722

要旨 経営のためのデザイン(理念)から、デザイン(理念)のための経営へ。経営者とデザイナーがタッグを組んだからこそ得られたブランドを成功させるためのノウハウが満載。
目次 第1章 5つのケースにまなぶ―経営者、ブランドマネジャーインタビュー(「観光地ビール」から脱し「クラフトビール」へ
人を巻き込む力が求心力になりブランドが成立
自社に強みがないゼロからのスタート ほか)
第2章 ブランドのつくりかた(ブランディングとは差別化である
成熟した日本の市場が「ブランディング」=「差別化」を求めている
差別化はフォーカスから生まれる ほか)
第3章 ブランドのそだてかた(ブランドの完成はブランドの始まり
コンタクトポイントをコントロールする
ブランドを体現する ほか)
著者情報 中川 淳
 中川政七商店十三代。京都大学法学部卒、富士通株式会社を経て中川政七商店へ。「遊 中川」「粋更」を東京ミッドタウンや表参道ヒルズに出店。伝統工芸をベースにしたSPAという他に類を見ない業態を確立。業界特化型のコンサルティングを開始。波佐見焼の新ブランド「HASAMI」を大ヒットさせ、業界の注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西澤 明洋
 エイトブランディングデザイン代表。ブランディングデザイナー。「ブランディングデザイン」という視点のもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発などを手掛け、グラフィック、プロダクト、インテリアなど幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。主な仕事にプレミアムクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、信州味噌「ひかり味噌」、近畿日本鉄道「上本町YUFURA」、キリンビバレッジ「生茶」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。