感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モダンダンスの歴史

著者名 海野弘/著
出版者 新書館
出版年月 1999.06
請求記号 769/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233525062一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 769/00013/
書名 モダンダンスの歴史
著者名 海野弘/著
出版者 新書館
出版年月 1999.06
ページ数 388,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-403-12005-9
分類 76902
一般件名 モダンダンス-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p12〜15
タイトルコード 1009819018747

要旨 家のおやじは金平糖のおやじ、甘いなかから角が出る―。亡くしてから知った親孝行の意味。本物以上に多くのことを教えてくれた贋物の骨董。初めて拝むということを体験した十三歳の伊勢詣で。「自分の色」を見つけることの難しさ。数々の失敗の末に実らせた“韋駄天お正”の人生観とは。忘れ得ぬ人々や旅の思い出、惚れこんだものを深い洞察で捉えたユーモアあふれる名エッセイ。
目次 幸福について(幸福について
夫婦の生活 ほか)
暮しの中の美(暮しの中の美
心安まる骨董 ほか)
ある風景(晩年の祖父
無題(親孝行とは) ほか)
旅の味わい(何事のおはしますをば知らねども
FOUR ROOM ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。