感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解地方公営企業法 第3版

著者名 細谷芳郎/著
出版者 第一法規
出版年月 2018.7
請求記号 3357/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237362231一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3357/00097/
書名 図解地方公営企業法 第3版
著者名 細谷芳郎/著
出版者 第一法規
出版年月 2018.7
ページ数 18,459p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-474-06419-5
分類 3357
一般件名 地方公営企業法
書誌種別 一般和書
内容紹介 地方公営企業の制度から、関連する諸法規、会計の仕組み、予算・決算、経営の再建や新たな動き、今後の課題まで、多数の図表を用いてわかりやすく解説。第三セクター、指定管理者など、周辺制度もフォロー。
タイトルコード 1001810029106

要旨 女子美術大学には二人の親がいる。生みの親が横井玉子(1854〜1903)で、育ての親が佐藤志津(1851〜1919)である。二人の親がいなかったなら今日の女子美はなかった。大学にとって二つの星である。女子の美術大学校はこの地球上に二つしかない。ムーア美術大学(アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア)と女子美術大学である。どちらも百年余の歴史と伝統を有する。日本の女子美術大学は年月の重みに耐え、時代の潮流に流されずに厳然として生き残っている。今なお堂々と生命力をたもっている。その源泉と苦難の道のりを描く。
目次 第1章 佐倉と鉄砲洲
第2章 幕末流転
第3章 美校誕生
第4章 本郷の丘
著者情報 山崎 光夫
 1947年、福井市生まれ。1970年、早稲田大学を卒業後、放送作家、雑誌記者を経て作家となる。『安楽処方箋』で第44回小説現代新人賞を受賞。『薮の中の家―芥川自死の謎を解く』で第17回新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。