感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心やさしき敵 (ハーレクイン・イマージュ)

著者名 ダーシー・マグワイア/作 青山有未/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2006.03
請求記号 933/09708/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831247990一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/09708/
書名 心やさしき敵 (ハーレクイン・イマージュ)
著者名 ダーシー・マグワイア/作   青山有未/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2006.03
ページ数 166p
大きさ 17cm
シリーズ名 ハーレクイン・イマージュ
シリーズ巻次 I1809
ISBN 4-596-21809-9
原書名 The fiancee charade
分類 9337
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915081215

要旨 プロ基準で見るゲーム分析の極意。「プロはサッカーをどう見ている?」“戦術IQ”が上がるサッカーの教科書。サッカーの見方が変わります。
目次 Pre‐Stage サッカー分析のための3つの基礎用語(「フォーメーション」「システム」「戦術」の定義
フォーメーションとは何か? ほか)
1 システムの見方(基本となる3つのシステム
3つのシステムから派生した形 ほか)
2 ゲーム分析の基本―試合を見るポイントとは?(システムの見分け方
システムを組み合わせると、何がわかるのか? ほか)
3 戦術の見方―チーム戦術から個人戦術まで(チーム全体での攻撃戦術の見方
局面での攻撃戦術の見方 ほか)
Final Stage プロ基準で見るゲーム分析の極意―勝敗の分かれ目はこうして見抜く!(日本対カメルーン―ワールドカップ南アフリカ大会グループE第1節
日本対オランダ―ワールドカップ南アフリカ大会グループE第2節 ほか)
著者情報 林 雅人
 1977年生まれ、東京都出身。2000年、日本体育大学卒業後、単身オランダへ渡る。オランダ1部の名門フィテッセでU‐11からU‐19のコーチ、監督を務め、U‐11では21勝1敗でチームをリーグ優勝に導く。06年夏には日本人史上初となるオランダサッカー協会公認1級、UEFA公認A級ライセンスを取得。さらにオランダ1部リークのトップチーム監督資格を得るため、その近道となる日本のS級ライセンスを取得するべく、クラブの契約延長オファーを断り帰国。現在は東京23FCヘッドコーチを務め、S級ライセンス取得を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川本 梅花
 大正大学文学研究科仏教学部博士課程を修了後、ジュネーヴ大学文学部言語学科博士課程に留学。専門は言語学者(ソシュール研究)とサンスクリット語(インド修辞学)。留学中にサッカーライターとしての活動を開始する。季刊『サッカー批評』(双葉社)で「西村卓朗を巡る物語」を連載中。また『フットボリスタ』(スクワッド)、WEBサイト『スポーツナビ』などで執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。