感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てんごく

著者名 新美南吉/詩 長野ヒデ子/絵
出版者 のら書店
出版年月 2023.5
請求記号 エ/35488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132655386じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35488/
書名 てんごく
著者名 新美南吉/詩   長野ヒデ子/絵
出版者 のら書店
出版年月 2023.5
ページ数 23p
大きさ 20×21cm
ISBN 978-4-905015-66-6
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 おかあさんたちは、みんなひとつの、てんごくをもっています。それは、やさしいせなかです…。母への思いをこめてつづった新美南吉の詩をもとにした絵本。
タイトルコード 1002310014225

要旨 お笑い芸人は文豪だった。「近代小説」と「お笑い」、この二つは、実はまったく同じなのでした。
目次 近代小説とお笑い―共通言語の生成を目指した文化
萩本欽一は坪内逍遙である!明治維新と戦後―新しいメディアへの挑戦
志村けんは二葉亭四迷である!真の革命家―東村山音頭と『浮雲』
横山やすしは国木田独歩である!求道者という存在―それぞれの至上のもの
ビートたけしは尾崎紅葉である!カリスマの理由―たけし軍団と硯友社
明石家さんまは幸田露伴である!変わらないこと―生来の芸人と伝統文化の可能性
タモリは泉鏡花である!異色の天才―突然変異的才能の登場
島田紳助は森鴎外である!計り知れない教養―『ワルガキ慢才』と『舞姫』
とんねるずは島崎藤村である!革命―新世界の扉を開いたカリスマ
松本人志は夏目漱石である!完成者―テレビコントと近代小説〔ほか〕
著者情報 峯尾 耕平
 1979年東京都生まれ。お笑い評論家。苫小牧駒澤大学国際文化学部卒業後、様々な職業を経てフリーライターに。在野のお笑い評論家として、テレビバラエティ以外にも幅広くエンターテインメントについての取材・評論・インタビューなどで活動中。著者としては『松本人志は夏目漱石である!』が処女作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。