感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネイティブに伝わる英語のルールとマナー (ビジネスいらすとれいてっど)

著者名 上野陽子/著 たんじあきこ/絵 Igloo*dining*/絵
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.10
請求記号 830/00328/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235675154一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 830/00328/
書名 ネイティブに伝わる英語のルールとマナー (ビジネスいらすとれいてっど)
著者名 上野陽子/著   たんじあきこ/絵   Igloo*dining*/絵
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.10
ページ数 157p
大きさ 18cm
シリーズ名 ビジネスいらすとれいてっど
ISBN 978-4-534-04760-1
分類 830
一般件名 英語
書誌種別 一般和書
内容紹介 文法や微妙なニュアンスがスッキリわかる! ネイティブの感覚をベースに英語の基礎を解説。パン屋を始めたソラと、その仲間たちの生活に起こる小さな事件をもとに、日常で使えるフレーズを満載した例文を収録。
タイトルコード 1001010056922

要旨 日本人が苦手なのは、過去と過去分詞といった「時間」の感覚、「話す」のspeak、talk、say、tellのニュアンスのちがいなど、英語特有のルール。本書では、ネイティブの感覚をベースに英語の基礎を解説。パン屋を始めたソラ、飼い猫のミュウたちと一緒に楽しみながら英語の感覚を身につけましょう。「知っている」英語が「話せる」「使える」英語に。
目次 第1章 これでわかった!英語の基本(英語って、こういうこと
今を話す IdoとI am doing ほか)
第2章 感覚でつかむ英語表現のルール(動詞を使いこなす(1)話す・見る・聞く
動詞を使いこなす(2)させる ほか)
第3章 イメージでつかむ前置詞の使い方(前置詞のイメージのつかみ方
in 空間・領域・時間の「なか」を表わす ほか)
第4章 英語で自分のことを話してみよう(自己紹介の基本
家族・生活全般 ほか)
著者情報 上野 陽子
 エディター・翻訳家。学生時代にカナダ・オーストラリアに学び&遊び、立教大学卒業後、ボストン大学コミュニケーション学部修士課程でジャーナリズムを専攻。通信社の国際金融情報部、出版社を経てフリーランスに。現在は雑誌・書籍・電子媒体の編集・翻訳・執筆・プロデュースなどを手がけ、旅やカルチャーについて綴る連載を多数執筆。雑誌やウェブで、スヌーピーでおなじみ「ピーナッツ」(チャールズM.シュルツ作)の翻訳も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。