感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弁慶役者七代目幸四郎

著者名 小谷野敦/著
出版者 青土社
出版年月 2016.8
請求記号 F5/09706/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236950358一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232161972一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/09706/
書名 弁慶役者七代目幸四郎
著者名 小谷野敦/著
出版者 青土社
出版年月 2016.8
ページ数 359p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6941-4
分類 9136
一般件名 松本幸四郎(7代目)-小説
個人件名 松本幸四郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 明治から昭和敗戦後に生きた歌舞伎役者・七代目松本幸四郎。「藝」を守った名優であり、妻に次々と先立たれながらも3人の子を名高い歌舞伎役者に育てあげたひとりの男でもある。その知られざる生涯をたどる伝記小説。
タイトルコード 1001610036724

要旨 自分でも「電子書籍」は簡単につくれる。「持ち歩く書斎」で読書&情報整理が劇的に変わる。蔵書1万冊をデジタル化した元祖「自炊」派が伝授。iPadを読書端末として使い倒す技術。
目次 第1章 蔵書はすべてデジタル化しなさい(知らぬうちにメジャーになっていた
スキャン文庫元年
「自炊」経験は2割? ほか)
第2章 蔵書デジタル化の実践 スキャン文庫の作り方(これですぐ始められる―三種の神器とデジタル化手順
アクロバットで大丈夫か ほか)
第3章 デジタル蔵書とiPadで変わる読書スタイル(電子書籍は読むに堪えるのか?
iPadかキンドルか? ほか)
第4章 「究極の電子書斎」の活用術(スキャン読書術、整理術
パソコン以前の整理術の歴史 ほか)
第5章 同時に1000冊を読む!「ギガバイト読書術」(ギガバイト読書術のツボ
ポータブル書斎 ほか)
著者情報 皆神 龍太郎
 1958年、東京都に生まれる。科学ジャーナリスト。擬似科学ウォッチャー。超常現象について懐疑的な視点から調査する活動を、1980年代から行っている。「超常現象には誰よりも深い愛着を持っていると自負しているが、証拠となるデータに何一つめぐりあえないので、その実在はまったく信じていない」と常々公言している。トンデモ本を愛する人々の会「と学会」の運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。