感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦略思考で「先を読む」!ゲーム理論 未来を読み解く最新の思考術  (別冊宝島)

著者名 佐々木宏夫/編著
出版者 宝島社
出版年月 2004.02
請求記号 3311/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235664604一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3311/00057/
書名 戦略思考で「先を読む」!ゲーム理論 未来を読み解く最新の思考術  (別冊宝島)
著者名 佐々木宏夫/編著
出版者 宝島社
出版年月 2004.02
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 別冊宝島
シリーズ巻次 969
ISBN 4-7966-3933-0
分類 33119
一般件名 ゲーム理論
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913073546

要旨 あの痛ましい時代をけっして忘れまい!大凶作の村々では痩せ細った数十万の子供たちが空腹に泣き、街には食を求めて彷徨う戦災浮浪児たち。昭和30年代迄の日本はまさに「欠食児童」の時代だった。
目次 1 凶作報道に見る着色と誇大
2 「娘身売り相談所」の真実
3 軍事費膨張の犠牲になった救農
4 回想の「穴堀り部隊」
5 飽食時代を叱る
6 「今ある者が本気で考える」
著者情報 山下 文男
 1924年岩手県三陸海岸生まれ。大船渡市綾里地区在住。受賞:1991年『津波ものがたり』で「日本科学読物賞」「北の児童文学賞」。2000年「日本自然災害学会賞」(功績賞)。2003年内閣府「平成15年度防災功労者」(防災思想の普及)。2006年岩手日報社「文化賞」。2008年NHK盛岡放送局開局83周年記念表彰(防災教育)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。