感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛の労働あるいは依存とケアの正義論

著者名 エヴァ・フェダー・キテイ/著 岡野八代/監訳 牟田和恵/監訳
出版者 白沢社
出版年月 2010.9
請求記号 3671/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235657806一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エヴァ・フェダー・キテイ 岡野八代 牟田和恵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00330/
書名 愛の労働あるいは依存とケアの正義論
著者名 エヴァ・フェダー・キテイ/著   岡野八代/監訳   牟田和恵/監訳
出版者 白沢社
出版年月 2010.9
ページ数 443p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-7935-3
原書名 Love's labor
分類 3671
一般件名 男女平等   女性問題   育児
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p422〜435
内容紹介 子育てや高齢者の介護など、主に女性たちが担ってきたケア労働。ロールズ「正義論」を批判しつつ、女性たちの経験を包摂する真の男女平等はいかに実現されるかを問い、公正でケアの行きとどく社会への道しるべを提示する。
タイトルコード 1001010048365

要旨 子育て、障碍者介助、病人や高齢者介護など、主に女性たちが担ってきた依存者へのケア労働は、これまで平等や自由の構想から排除されてきた。ロールズに代表される現代の正義論を根底から読みなおし、ケアを受けること/与えることを社会の核としてとらえる、新たな平等の地平を切り拓く。政治思想、法哲学、フェミニズム理論をつなぐ哲学者エヴァ・キテイ著“LOVE’S LABOR”待望の邦訳。
目次 第1部 愛の労働―依存は何を要請しているのか(依存と平等の関係
脆弱性と依存関係の道徳)
第2部 政治的リベラリズムと人間の依存(平等の前提
社会的協働の恩恵と負担)
第3部 みな誰かお母さんの子どもである(政策とケアの公的倫理
「私のやり方じゃなくて、あなたのやり方でやればいい。セーシャ。ゆっくりとね。」―個人的な語り
違いのある子どもへの母的思考)
著者情報 キテイ,エヴァ・フェダー
 ニューヨーク州立大学ストーニー・ブルック校哲学科教授。ほかに、女性学研究科教授、医学・共感ケア・生命倫理センター長を兼任。専門は、西洋哲学、フェミニスト倫理学、社会思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡野 八代
 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専門は、西洋政治思想、フェミニズム理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牟田 和恵
 大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は、社会学、ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。