感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語の展望 第8輯

著者名 森一郎/編 岩佐美代子/編 坂本共展/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2010.10
請求記号 91336/00140/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210752275一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00140/8
書名 源氏物語の展望 第8輯
著者名 森一郎/編   岩佐美代子/編   坂本共展/編
出版者 三弥井書店
出版年月 2010.10
ページ数 288p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8382-3199-7
分類 91336
一般件名 源氏物語
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本文化に深い影響をあたえた源氏物語。54帖に描かれる宮廷世界により添い、至高の物語の本質を真摯にみすえる。永井和子「物語作品と作者」、鈴木裕子「朝顔の姫君と光源氏の和歌贈答」など10編の論考を収録。
タイトルコード 1001010070609

目次 第2編 株式会社(計算等(資本金の額等
剰余金の配当
剰余金の配当等を決定する機関の特則
剰余金の配当等に関する責任))
著者情報 森本 滋
 同志社大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
弥永 真生
 昭和36年12月30日生まれ、昭和61年東京大学卒業。現在、筑波大学ビジネス科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。