感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一者、統一及び一 (哲学論叢)

著者名 リッケルト/著 伊藤謹一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1931
請求記号 #102/00007/40


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011043003旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #102/00007/40
書名 一者、統一及び一 (哲学論叢)
著者名 リッケルト/著   伊藤謹一郎/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1931
ページ数 190p
大きさ 23cm
シリーズ名 哲学論叢
シリーズ巻次 40
原書名 Das Eine,die Einheit und die Eins
分類 1348
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010088437

要旨 最晩年のモーツァルトが『魔笛』と同時に作曲を進めたオペラ・セリア(正歌劇)。つねにオペラの作曲を創作の主軸としていたモーツァルトが、歌と器楽との融合をさらに深化させた作品です。ローマ皇帝の慈悲深い寛容さを讃えています。
目次 モーツァルトのオペラの高み
モーツァルト年譜
『皇帝ティートの慈悲』―あらすじと聴きどころ
連載 池辺晋一郎の空想インタヴュー
オペラの不思議Q&A
連載 思い出の舞台から 古めかしいオペラから現代的なオペラへ
オペラ・ハウス紹介 グラインドボーン・フェスティヴァル・オペラ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。