感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「コーヘレトの言葉」注解

著者名 西村俊昭/著
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2012.6
請求記号 193/00324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210776027一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

440

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00500/
書名 日本の野鳥さえずり・地鳴き図鑑 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける全192種  増補改訂版
著者名 植田睦之/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2020.10
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7804-2390-7
分類 488038
一般件名 鳥類-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の野鳥192種を取り上げ、鳴く時間帯や頻度、観察シーズン、生育環境、体型の特徴など、きれいな写真と詳細なデータでわかりやすく解説。スマホ・パソコンで「さえずり」「地鳴き」「鳴き声」を聴けるQRコード付き。
タイトルコード 1002010060723

要旨 地球みたいな星はほかにもあるの?流れ星はどうして見えるの?火星にも山や川があるの?オーロラはどうしてできるの?宇宙について気になる「?」を、この本でわかりやすく解説しています。
目次 季節があるのはなぜ?
潮の満ち引きはどうして起こるの?
月はなぜ落ちないの?
地球には空気があるのに、月に空気がないのはなぜ?
地球みたいな星はほかにもあるの?
星はどうして光るの?
星は全部で何個あるの?
星までの距離はどうやってはかるの?
流れ星はどうして見えるの?
星座が形を変えるって本当?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。