感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連結納税採用の有利・不利とシミュレーション

著者名 足立好幸/著
出版者 清文社
出版年月 2010.7
請求記号 3369/00993/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235790029一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

税務会計 連結納税制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00993/
書名 連結納税採用の有利・不利とシミュレーション
著者名 足立好幸/著
出版者 清文社
出版年月 2010.7
ページ数 381p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-433-51080-0
一般注記 平成22年度税制改正対応
分類 336983
一般件名 税務会計   連結納税制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 連結納税採用の有利・不利を判定できる、Excelを活用したシミュレーション・シートを提供。その活用方法と、連結納税制度を理解するうえで欠かせない知識について解説する。
タイトルコード 1001010039241

要旨 Excelを利用したシミュレーション・シートをダウンロードすることで、連結納税を採用した際の「連結納税額の有利・不利」、税効果会計の「繰延税金資産の有利・不利」が判定できる画期的な書。「連結納税制度を適用する場合の税効果会計に関する当面の取扱い」(改正実務対応報告第5・7号)に関する最新情報も反映。
目次 第1章 連結納税制度の概要
第2章 連結納税による税効果会計
第3章 連結納税の会計処理
第4章 シミュレーションのための連結納税の有利・不利
第5章 連結納税制度導入の検討手順
第6章 税金コストのシミュレーション
第7章 繰延税金資産の回収可能性のシミュレーション
著者情報 足立 好幸
 公認会計士・税理士。税理士法人トラストパートナー。大手監査法人において監査・上場支援等に従事した後、税理士法人トラストの設立に参画。同法人では、上場企業の経営戦略に関する税務アドバイザリーに特化。国内案件第1号の「全部取得条項付種類株式割当方式」によるファンドと上場会社のMBO税務にも携わるとともに、業界で注目を集めた「M&A」「事業再編」「企業再生」に数多く関与している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。