感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

表装生活 思い出の書や写真を、自分で掛軸にしてみよう

著者名 麻殖生素子/監修 石曽根和佳子/指導
出版者 淡交社
出版年月 2010.8
請求記号 724/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235640497一般和書1階開架 在庫 
2 西2131843787一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231690211一般和書一般開架 在庫 
4 2332423207一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531673768一般和書一般開架 在庫 
6 2731677379一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831554353一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931686444一般和書一般開架 在庫 
9 守山3131877924一般和書一般開架 在庫 
10 3231756945一般和書一般開架 在庫 
11 天白3431693096一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230495907一般和書一般開架 在庫 
13 4331011850一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530419664一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 724/00093/
書名 表装生活 思い出の書や写真を、自分で掛軸にしてみよう
著者名 麻殖生素子/監修   石曽根和佳子/指導
出版者 淡交社
出版年月 2010.8
ページ数 92p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-473-03662-9
分類 7249
一般件名 表装
書誌種別 一般和書
内容紹介 命名書、足形、ペットの写真…。生活のなかでうまれた身近な作品を自分で「表装」し、掛軸にしてみませんか? 掛軸の簡単なつくり方を、豊富な写真で解説します。
タイトルコード 1001010039233

要旨 本書では、掛軸の簡単なつくり方を、豊富な写真で解説します。
目次 掛軸のあるくらし
表装の力
掛軸の部位名称
掛軸の寸法の割り出し方
使用する道具一覧
掛軸を形づくる素材たち
まずは本紙を用意しよう
掛軸をつくってみよう
短冊掛けの糸のつけ方
写真のはがし方
掛軸の掛け方、外し方
簡易太巻きのつくり方
著者情報 麻殖生 素子
 1980年代より掛軸、屏風作りを手がけはじめる。個展を行うかたわら、書家や日本画家、グラフィックデザイナーなどとのコラボレーションも多く手がけてきた。屏風の特性を生かしながら、和紙や古裂などの素材を巧みに用いた作品づくりを行う。また従来の屏風には見られない一曲幅が異なる多曲変形屏風を考案し、現代アートとして屏風の可能性を新たに展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石曽根 和佳子
 麻殖生素子氏に師事し、同氏工房のメインスタッフとして掛軸、屏風制作に携わってきた。カルチャーセンター講師として掛軸作りの基本から応用にわたり指導も行う。伝統的な技術を基本としながら、表装技術を幅広く応用したオリジナルの造形作品を制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。