感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩経 新釈  (岩波新書 青版)

著者名 目加田誠/著
出版者 岩波書店
出版年月 1954
請求記号 SN080/00004/155


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118533856版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN080/00004/155
書名 詩経 新釈  (岩波新書 青版)
著者名 目加田誠/著
出版者 岩波書店
出版年月 1954
ページ数 234p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 青版
分類 92132
一般件名 詩経
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110104991

要旨 アスペルガー症候群の人たちは仕事に対してどんなイメージを持ち、どのような働き方を望んでいるのか。その仕事観の受容と共感によって、本人の障害特性を生かした、より適切な就労支援につなぐことができる。本人・家族・支援者・企業・大学関係者など、アスペルガー症候群の人の就労に関わるすべての人に新鮮な気づきを与える。
目次 第1章 アスペルガー症候群は就労や日常生活にどう影響するか
第2章 仕事がうまくいかないとき
第3章 アスペルガー症候群と就労―うまくいく場合とその理由
第4章 子ども時代の経験とプライベートの生活環境
第5章 仕事を見つけるには
第6章 指導と訓練―個人や支援機関に対する専門家の支援
第7章 仕事を成功させる秘訣
著者情報 ヘンドリックス,サラ
 イギリスのブライトンとホーヴを拠点とし、アスペルガー症候群のある大人のためのメンタリングおよび企業・団体向け訓練を提供するプロジェクト「アスパイア」のトレーニング・マネージャーを務める。また自閉症スペクトラム障害に関するフリーランスのトレーナーおよびコンサルタントとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅永 雄二
 宇都宮大学教育学部特別支援教育専攻教授。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科教育学専攻卒、筑波大学大学院修士課程教育研究科障害児教育専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 美樹
 東京女子大学文理学部英米文学科卒業。外資系製薬会社勤務を経て、翻訳者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。