感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

報徳叢書

著者名 佐々井信太郎/編纂
出版者 報徳文庫
出版年月 1935
請求記号 #N135/00365/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011218464旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N135/00365/
書名 報徳叢書
著者名 佐々井信太郎/編纂
出版者 報徳文庫
出版年月 1935
ページ数 1冊
大きさ 16cm
分類 1572
一般件名 報徳教
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010116112

要旨 数々の戦慄体験に襲われた北野誠が語る怪異譚!自らが潜入し、真の恐怖をあなたにお届けします…。狂気の全国ホラースポット取材敢行!新作書き下ろし。
目次 天津神社のおみくじ
幽霊マンションを巡るあれこれ
ステージの上で
トーテムの家
千日前のビル
六甲山の黒玉
明石海峡大橋
K鉄のトーマス
蒲田のゲーセン巡りの顛末
軽井沢Mホテル
Hトンネル
屯鶴峯
K観光ホテル二〇一〇
余録・監督はつらいよ
著者情報 北野 誠
 1959年1月25日生まれ。東京を中心に大阪、名古屋でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 一
 1967年8月5日生まれ。実話怪談本「超」怖い話の第四代目編著者。実話怪談コンテスト超‐1を主宰し、恐怖箱シリーズ監修者として実話怪談著者の発掘育成に当たる。電子書籍の企画からホラーゲームのシナリオまで、守備範囲ははなはだ無節操。心霊落語を愛する実話怪談の実験者にして寝業師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。