感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農と食のサイエンス 2014(第9号)

著者名 農林水産技術会議事務局総務課/編集
出版者 農林水産省農林水産技術会議事務局
出版年月 2014.7
請求記号 610/00189/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236618880じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132196532じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3432071151一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会保障 グローバリゼーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 610/00189/14
書名 農と食のサイエンス 2014(第9号)
著者名 農林水産技術会議事務局総務課/編集
出版者 農林水産省農林水産技術会議事務局
出版年月 2014.7
ページ数 27p
大きさ 26cm
分類 6105
一般件名 農業   食品
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001410053939

要旨 公正なグローバリズムとディーセント・ワークの視点から。国民的共同でナショナル・ミニマム保障の実現を。
目次 第1章 グローバル経済・金融危機と格差・貧困の広がり(アメリカン・グローバリズムとグローバル経済
世界金融危機と新自由主義の限界 ほか)
第2章 グローバル化に対してナショナル・ミニマムと「ディーセント・ワーク」の実現を(「もう一つのグローバル化」をめざすナショナル・ミニマムの実現を
「ワーキング・プア」をなくすために「ディーセント・ワーク」の実現を)
第3章 グローバル化における日本のワーキング・プア問題と最低賃金制・公契約問題―ディーセント・ワークの視点から(貧困率とワーキング・プア問題
ILOのディーセント・ワークと非正規労働者の賃金・労働条件 ほか)
第4章 公的年金制度とナショナル・ミニマム―グローバル化における最低保障年金の位置と意義(日本の年金制度の現状と問題点
ナショナル・ミニマム保障を欠如した日本の年金制度 ほか)
第5章 グローバル化と食糧・農業問題―ナショナル・ミニマムと食糧主権、価格保障(「質」と「量」の両面から進む食と農の危機
世界的な食糧危機は何を示し、何を求めているのか ほか)
著者情報 増田 正人
 法政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒川 俊雄
 慶應義塾大学・桜美林大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小越 洋之助
 國學院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真嶋 良孝
 農民運動全国連合会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。