感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんが学特講 目からウロコの戦後まんが史

著者名 みなもと太郎/著 大塚英志/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.7
請求記号 7261/00713/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235676889一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/00713/
書名 まんが学特講 目からウロコの戦後まんが史
著者名 みなもと太郎/著   大塚英志/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.7
ページ数 244p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-04-621446-1
一般注記 欧文タイトル:SPECIAL LECTURE OF CARTOON STUDY
分類 726101
一般件名 漫画-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p244
内容紹介 日本のまんが史から消えた傑作たちを掘り起こし、ギャグまんが、貸本まんが、紙芝居まで遡って、新たな視点で語り尽くす。貴重な図版も多数収載。『comic新現実』連載を加筆修正し書籍化。
タイトルコード 1001010034960

要旨 日本のまんが史から消えた傑作たちを掘り起こす!『ホモホモ7』のみなもと太郎に大塚英志がとことん聞くまんが史の裏側。ギャグまんが、貸本まんが、紙芝居まで遡り、日本のまんがを新たな視点で語り尽くす。貴重な図版多数収載。
目次 Introduction なぜ『ホモホモ7』は衝撃的な作品なのか?
1 まんがにとって「リアル」とは何か?(ペンタッチはいつから無くなったのか?
アニメとまんが―ディズニー世代とアトム世代のギャップ
まんがにおける「リアル」とは何か?)
2 トキワ荘・二十四年組史観が語らないまんが史(劇画の起源は少女まんがにあった?
入門書から見るまんが史―戦前から現在まで
紙芝居と貸本作家)
3 人はいかにしてまんが家となるのか?(一九七〇年代・戦後まんがの転換期
暗い「少年マガジン」とノーテンキな「無責任主義」
今もまんが家は戦っている)
著者情報 みなもと 太郎
 まんが家、まんが研究家。1947年、京都生まれ。67年、「別冊りぼん」でデビュー。70年から「週刊少年マガジン」に連載した『ホモホモ7』で一世を風靡、のちのまんが界に大きな影響を与える。2004年、『風雲児たち』で第八回手塚治虫文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 英志
 まんが原作者、批評家。1958年、東京生まれ。批評家として『戦後まんがの表現空間』(第十六回サントリー学芸賞受賞)など。神戸芸術工科大学先端芸術学部教授。東京藝術大学大学院兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。