感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マレーシアにおける障害者 市民権とソーシャルワーク

著者名 デニソン・ジャヤソーリア/著 神波康夫/訳 神波幸子/訳
出版者 日本文学館
出版年月 2004.12
請求記号 3692/01401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235656253一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳田耕一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01401/
書名 マレーシアにおける障害者 市民権とソーシャルワーク
著者名 デニソン・ジャヤソーリア/著   神波康夫/訳   神波幸子/訳
出版者 日本文学館
出版年月 2004.12
ページ数 371p
大きさ 21cm
ISBN 4-7765-0410-3
分類 36927
一般件名 身体障害者福祉   精神障害者福祉   社会福祉-マレーシア
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p331〜360
タイトルコード 1009914057811

要旨 国鉄名古屋を汽車から国電、さらにはJRのシティ電車に飛躍させたのが117系、“名古屋の電車の雄”JR東海の布石を築いた国電の最高傑作を特集。
目次 日本国有鉄道
117系が活躍した鉄路
117系の前史と“関西仕様車”の動向
119系が活躍した鉄路
名古屋市交通局
近畿日本鉄道
名古屋鉄道
著者情報 徳田 耕一
 交通ライター。昭和27年(1952)11月1日生まれ。中部地方有数の交通ジャーナリスト。鈴鹿国際大学、鈴鹿短期大学では客員教授として観光学の教鞭もとる。鉄道旅行博士(JTBグループ、旅行地理検定協会認定・称号)、はこだて観光大使(函館市)、台鉄之友(台湾鉄路管理局)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。