感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消防設備アタック講座 上  消防設備がマスターできる!  4訂版

著者名 高木任之/著
出版者 近代消防社
出版年月 2010.7
請求記号 528/00209/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235666096一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

消火設備

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 528/00209/1
書名 消防設備アタック講座 上  消防設備がマスターできる!  4訂版
著者名 高木任之/著
出版者 近代消防社
出版年月 2010.7
ページ数 362p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-421-00796-1
分類 5286
一般件名 消火設備
書誌種別 一般和書
内容紹介 難しい消防設備関係法令をわかりやすく分解し解説。消防設備の全てがマスターできる。予防を担当する若い消防職員のほか、初心の設計者、設備業者にも役立つ入門書。平成22年4月現在の法令に準拠。
タイトルコード 1001010034658

目次 連結送水管
連結散水設備
消防用水
非常コンセント設備
漏電火災警報器
非常警報器具・非常警報設備
消防機関へ通報する火災報知設備
誘導灯・誘導標識
無線通信補助設備
避難器具〔ほか〕
著者情報 高木 任之
 昭和7年名古屋市生まれ、北海道育ち。昭和30年北海道大学建築工科卒業。建設省建築指導課長補佐、北海道開発庁専門官(都市計画)、自治省消防庁予防課長補佐、千葉県都市部建築指導課長、建設省都市局再開発課専門官、同計画局宅地開発課専門官、宅地開発公団事業部長、住宅都市整備公団都市開発事業第1部長などを歴任、昭和58年退官。その後、(財)性能保証住宅登録機構専務理事、(社)日本木造住宅産業協会専務理事、芝浦工業大学講師(非常勤)等を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。