感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本社会と天皇制

著者名 岩井忠熊/編
出版者 柏書房
出版年月 1988
請求記号 N313-6/00151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230911307一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N313-6/00151/
書名 近代日本社会と天皇制
著者名 岩井忠熊/編
出版者 柏書房
出版年月 1988
ページ数 325p
大きさ 21cm
ISBN 4-7601-0410-0
分類 3136
一般件名 日本-政治・行政-歴史   天皇制
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:帝国憲法体制の崩壊(岩井忠熊) 明治維新と賀茂祭・石清水放生会(高木博志) 地域社会と明治維新(福井純子) 民衆宗教における民俗的蹉跌(桂島宣弘) 民権期京都の都市言論人群像(今西一) 明治青年とナショナリズム(河西英通) 都市と天皇制に関するノート(小路田泰直) 大同団結運動の論理(後藤靖) 皇族軍人の誕生(坂本悠一) 同愛会・全国融和連盟と中央融和事業協会の対立と統合(掛谷宰平) ファシズム期の部落問題(鈴木良)
タイトルコード 1009410031210

要旨 太陽熱で料理する。秘密基地を作る。野原や海や川で、生き物と出合う…。45種類の「冒険遊び」を楽しむうちに、「生きるための知恵と技術」が身につく。
目次 第1章 初めての冒険遊び(アルミ缶のカマドと新聞紙でラーメンを作り、ご飯を炊く!
サラダオイルと空き缶でランタンを作る! ほか)
第2章 野原や森で冒険遊び(誰にでもできる焚き火の方法
トム・ソーヤの小屋を作る! ほか)
第3章 海や川で冒険遊び(磯で冒険遊びをしよう!
ザリガニ釣りに挑戦! ほか)
第4章 サバイバル冒険遊び(大自然の中に、寝る場所を確保しよう!
木を使って火をおこしてみよう! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。