感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい世界観を求めて

著者名 佐高信/著 寺島実郎/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2010.6
請求記号 304/01820/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731668055一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01820/
書名 新しい世界観を求めて
著者名 佐高信/著   寺島実郎/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2010.6
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-620-31992-6
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界を読み、日本を知り、未来を生きる。過激な批評的知性・佐高信と、グローバルに時代をとらえる寺島実郎が希有なる対話によって明らかにする戦後思想と現代日本。時代を切り拓くための世界観を問う、白熱の対談集!
タイトルコード 1001010030358

要旨 世界を読み、日本を知り、未来を生きる。時代を切り拓くための世界観を問う、白熱の対談集。
目次 第1章 民主党政権を徹底検証する
第2章 戦後世代と田舎者の論理
第3章 ネルソン・マンデラと魯迅をめぐって
第4章 戦後精神のゆくえ
第5章 現代知識人とリベラルの哲学
第6章 ネットワーク型の世界観へ
著者情報 佐高 信
 1945年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て、現在、評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 実郎
 1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産に入社。ワシントン事務所長、三井物産戦略研究所所長、日本総合研究所理事長、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授等を歴任し、現在は日本総合研究所会長、多摩大学学長、三井物産戦略研究所会長。『新経済主義宣言』(新潮社)で第15回石橋湛山賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。