感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見た、訊いた、買った古美術

著者名 小山登美夫/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.6
請求記号 707/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131868204一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130360813一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 707/00026/
書名 見た、訊いた、買った古美術
著者名 小山登美夫/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-10-325341-9
分類 7079
一般件名 美術品-収集
書誌種別 一般和書
内容紹介 奈良美智、村上隆を見出した現代アート界の目利きが、身銭を切って学んだ古美術の見方・買い方を紹介。ふだんは表に出てこない美術品の値段、贋作はあるのかなども明らかにする。『芸術新潮』連載に大幅に加筆修正し単行本化。
タイトルコード 1001010028392

要旨 この名品が、たったウン万円で!?奈良美智、村上隆を見出した現代アート界の目利きが身銭を切って学んだ古美術の見方、買い方。
目次 紀元前中国陶瓷を浦上蒼穹堂で
仏教版画を古美術祥雲で
ルーシー・リーを水戸忠交易で
古写経をロンドンギャラリーで
小村雪岱をギャラリー紅屋で
ベルント・フリーベリをcraft_oneで
熊谷守一を柳ヶ瀬画廊で
アフリカ美術をギャラリーかんかんで
陶俑を井上オリエンタルアートで
紅型を古美術観宝堂で〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。