蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
同一労働同一賃金 その理論と政策序説 (社会科学選書)
|
著者名 |
岸本英太郎/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1962 |
請求記号 |
SN366/00446/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011533979 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN366/00446/ |
書名 |
同一労働同一賃金 その理論と政策序説 (社会科学選書) |
著者名 |
岸本英太郎/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1962 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
社会科学選書 |
シリーズ巻次 |
30 |
分類 |
3664
|
一般件名 |
賃金
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110076222 |
要旨 |
有料老人ホームに入居し、夫の介護・看病を経験したファッションジャーナリストが「執着しない生き方」を提唱。 |
目次 |
第1章 夫の看病と介護 第2章 有料老人ホームの安心感 第3章 「誰が見ても素敵」を作る演出術…人から学ぶ、でも自分流に 第4章 「老け」対策はあきらめないこと、気にしないこと 第5章 用心するけど冒険はする「自我」の精神 第6章 学ぶことはいくらでもある |
著者情報 |
大内 順子 1934年、上海に生まれる。青山学院大学文学部英米文学科在学中からモデルとして活躍し、卒業後、ファッションジャーナリストとして活躍する。パリ市、ミラノ市、NYファッショングループ、日本ファッション・エディターズ・クラブなどより受賞多数。2001年、フランス政府より芸術文化勲章オフィシエ章を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ