感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ローカル・コモンズの可能性 自治と環境の新たな関係

著者名 三俣学/編著 菅豊/編著 井上真/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.6
請求記号 5198/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235614849一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5198/00223/
書名 ローカル・コモンズの可能性 自治と環境の新たな関係
著者名 三俣学/編著   菅豊/編著   井上真/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.6
ページ数 270p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-05759-7
一般注記 欧文タイトル:The Possibility of the Local Commons
分類 5198
一般件名 環境保全   入会権
書誌種別 一般和書
内容注記 日本の山野海川に関する年表 三輪大介ほか年表作成:p231〜249 リーディングリスト:p250〜262
内容紹介 グローバリゼーション下の21世紀。各現場の知見をもとに、現在の行き過ぎた状況を是正する戦略として「コモンズ=共的で協的な世界」を軸とする「協治」と「抵抗」の補完戦略を提示。望ましい環境ガバナンスの方向性を探る。
タイトルコード 1001010023762

要旨 時空を超えて日々のくらしの場を席捲するグローバリゼーション下の21世紀。本書は各地域の現場で得られた知見をもとに現在の「行き過ぎた」状況を是正する戦略として「コモンズ=共的で協的な世界」を軸とする「協治」と「抵抗」の補完戦略を提示する。山野海川の各現場から醸成されるコモンズの公共性の意義をすくいとり、望ましい環境ガバナンスの方向性を探る。今まさにネットワークが広がりつつあるコモンズ研究の発展、実践に資する書。
目次 グローバル時代のなかのローカル・コモンズ論
第1部 コモンズのもつ公共性(地方行政の広域化と財産区―愛知県稲武地区の事例
里道が担う共的領域―地域資源としてのフットパスの可能性
万人権による自然資源利用―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例を基に)
第2部 グローバル時代におけるローカル・コモンズの戦略(ボルネオ焼畑民の生業戦略―ラタンからゴムへ、そしてアブラヤシへ?
「緩やかな産業化」とコモンズ―大規模アブラヤシ農園開発に代わる地域発展戦略の形
政策はなぜ実施されたのか―フィリピンの森林管理における連携
「共的で協的」な野生動物保全を求めて―ケニアの「コミュニティ主体の保全」から考える)
実践指針としてのコモンズ論―協治と抵抗の補完戦略
著者情報 三俣 学
 1971年生まれ。現在、兵庫県立大学経済学部准教授。専攻分野はエコロジー経済学、コモンズ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅 豊
 1963年生まれ。現在、東京大学東洋文化研究所教授。専攻分野は民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 真
 1960年生まれ。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。専攻分野は森林の社会学・ガバナンス論、カリマンタン地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。