感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史学理論 (内田銀蔵遺稿全集)

著者名 内田銀蔵/著 原勝郎/校訂
出版者 同文館
出版年月 1922
請求記号 #400/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011130040旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #400/00003/
書名 史学理論 (内田銀蔵遺稿全集)
著者名 内田銀蔵/著   原勝郎/校訂
出版者 同文館
出版年月 1922
ページ数 464p
大きさ 22cm
シリーズ名 内田銀蔵遺稿全集
シリーズ巻次 第4輯
分類 201
一般件名 歴史学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010099304

要旨 日清・日露の戦勝に酔いしれた近代国家日本は、その後急速に軍国主義化を強め、朝鮮や満州を植民地化して、ついに前後十五年にわたる無謀な戦争を強行した。日本人はもとよりアジアの人びとに深い心の傷を負わせたこの戦争は、一体なぜ起こったのか?その謎を解明しつつ、大日本帝国が今日に残した問題を考える。
目次 第1章 おくれて登場した「日本帝国」(立憲政治の開幕
アジアへの野望―日清戦争 ほか)
第2章 大正デモクラシーの時代(日露戦後社会と民衆
第一次世界大戦と中国侵略 ほか)
第3章 十五年戦争―世界制覇の野望と挫折(満州事変
日中全面戦争 ほか)
第4章 占領と戦後改革(占領の開始と旧体制の崩壊
民主化の進展と憲法改正 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。