感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ病を超えて 日本の共同体主義に何を学ぶか

著者名 ジョージ・C.ロッジ/著 宮崎勇 丸茂明則/共訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1985
請求記号 N3325/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210051413一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

環境経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3325/00029/
書名 アメリカ病を超えて 日本の共同体主義に何を学ぶか
著者名 ジョージ・C.ロッジ/著   宮崎勇   丸茂明則/共訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1985
ページ数 356p
大きさ 20cm
一般注記 原書名:The American disease, c1984
分類 33253
一般件名 アメリカ合衆国-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310020933

目次 「もっと豊かに」―未来を売ってしまう現世代
第1部 「世界は今後、どうなってしまうのだろうか」不安をもたらす現状(増える人口、増えない農地と水
近年の急激な気温上昇がもたらしている異変)
第2部 破滅を回避する選択“プランB”の取組み(排出削減を目指し、エネルギー効率に革命を
再生可能エネルギーへ、果敢にシフトする
持続可能でウェルビーイングな都市を設計する
貧困を解消し、人口を安定させる
病んだブループラネットを修復する
八〇億人のフード・セキュリティ)
第3部 エコ・エコノミーへの選択(新しい未来を築くために手を携えよう)
著者情報 ブラウン,レスター
 1934年、ニュージャージー州生まれ。ラトガーズ大学、ハーバード大学で農学・行政学を修める。農務省にて国際農業開発局長を務める。74年、地球環境問題に取り組むワールドウォッチ研究所を創設。84年には『地球白書』を創刊。2001年5月、アースポリシー研究所を創設して所長に就任。94年、旭硝子財団よりブループラネット賞受賞。06年5月、一橋大学より名誉博士称号を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。