感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作って楽しむ信州の漬物 増補改訂版

著者名 横山タカ子/著
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2010.6
請求記号 596/09208/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236571519一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漬物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/09208/
書名 作って楽しむ信州の漬物 増補改訂版
著者名 横山タカ子/著
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2010.6
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7840-7132-6
分類 5963
一般件名 漬物
書誌種別 一般和書
内容紹介 信州生まれの料理研究家が、古老に教わったり母から受け継いだ味に工夫と研究を重ねた新定番の漬物を紹介。そのほか、現代人の生活にマッチした「サラダ感覚の漬物」や「季節の保存漬け」なども収録する。
タイトルコード 1001010020819

目次 第1章 毎日がおいしい!信州の新定番(梅仕事あれこれ
コリコリらっきょう漬け ほか)
第2章 サラダ感覚で食べたい!旬の即席漬け(きゅうり
なす ほか)
第3章 教えて下さい!信州の大切な味(伊那谷・小梅の里のカリカリ梅(宮田村)
あんずの里のシロップ漬け(千曲市) ほか)
第4章 広がる楽しさ!季節の保存漬け(しその実
しその葉 ほか)
第5章 もっと知りたい!漬物のコツ(漬物の道具あれこれ
漬物をもっとおいしく ほか)
著者情報 横山 タカ子
 1948年長野県大町市生まれ。長野市在住。長年SBCテレビ・ラジオやNHKテレビの番組にレギュラー出演するほか、長野県カルチャーセンターの講師も務める。身近な素材と郷土食を大切にしたおしゃれな料理で定評がある。2007年第12回NHK関東甲信越地域放送文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。