感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行員の転職力 銀行人事&人材紹介のプロが教える

著者名 渡部昭彦/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.5
請求記号 3385/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231738372一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N120-4/00035/
書名 古典のことば
著者名 安岡正篤/著
出版者 明徳出版社
出版年月 1996.03
ページ数 305p
大きさ 22cm
ISBN 4-89619-130-7
分類 1204
一般件名 東洋思想
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610016521

要旨 転職市場で最高の評価を誇る銀行員、それでも履歴書で5割は落ちる。外資系金融機関、一般事業会社、コンサルティングファームなどへの失敗しないステップアップ術&成功事例集。
目次 第1章 銀行員は必ず転職を経験する(銀行員は「安定」した職業か?
銀行での定年退職は、まずありえない ほか)
第2章 銀行員のための転職プランニング(銀行員は転職に圧倒的に有利
転職に際して考えるべき三要素 ほか)
第3章 銀行員の転職事例(外資系金融機関
コンサルティングファーム ほか)
第4章 スキルとキャリアの磨き方(汎用性のあるスキル
他業種につながるキャリア ほか)
第5章 銀行員の転職実戦ノウハウ(転職の前に心がけること
人材紹介会社との付き合い方 ほか)
著者情報 渡部 昭彦
 HAグループ及びヒューマン・アソシエイツ代表取締役社長。1956年生まれ。1979年東京大学経済学部卒業。同年、日本長期信用銀行(現新生銀行)入行。首都圏支店、地方支店、中央官庁出向、国際金融部、本店営業部を経て、1994年から2000年まで人事部に勤務。その後、四度転職をするが、セブン‐イレブン・ジャパンでは、人事セクションの部長として、毎年1,000人近い採用と5,000人の社員の人事制度の構築に従事。楽天グループでは、財務担当の執行役員の他、楽天証券において人事を含む管理部門の担当役員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。