感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アリ (ちっちゃな生きものたち)

著者名 スージー・ウィリアムズ/作 ハンナ・トルソン/絵 渡邊真里/訳
出版者 化学同人
出版年月 2021.1
請求記号 48/03943/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237891379じどう図書じどう開架 在庫 
2 南陽4230956254じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03943/
書名 アリ (ちっちゃな生きものたち)
著者名 スージー・ウィリアムズ/作   ハンナ・トルソン/絵   渡邊真里/訳
出版者 化学同人
出版年月 2021.1
ページ数 32p
大きさ 21×21cm
シリーズ名 ちっちゃな生きものたち
ISBN 978-4-7598-2124-6
原書名 原タイトル:Ants
分類 4867
一般件名 あり(蟻)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 すぐそばにいる小さな生きもの「アリ」。コロニー、大あご、女王アリ・オスアリ・はたらきアリ、2つのいぶくろ…。知っているようで知らないアリの生態をかわいいイラストで描く。家でできるアリの観察方法も収録。
タイトルコード 1002010086713

要旨 西周(にしあまね、一八二九〜一八九七)啓蒙思想家・教育者。津和野に生まれ、徳川慶喜に軍事顧問として仕える。明治維新後は明六社の啓蒙思想家として、「哲学」という言葉を創るとともに、軍制の整備にも奔走。日本の近代化のために尽力した西周の、新たな人物像を描き出す。
目次 第1章 オランダ留学から幕府目付へ(オランダ留学前史
栄光のオランダ留学
『百一新論』
将軍慶喜の側近として)
第2章 鳥羽伏見の戦いから彰義隊の乱へ(旧幕府軍「戦略」の不在
江戸無血開城
彰義隊の乱
西周、旧藩主に召し出される)
第3章 啓蒙主義的「明六社」の社員として(「明六社」発足の頃
「明六社」を打つ大波
「人生三宝説」
『明六雑誌』の終焉)
第4章 西南戦争から竹橋騒動へ(西南戦争
近代的軍事組織のエートス
「兵家徳行」
「軍人訓戒草稿」
「兵賦論」)
第5章 最晩年(「交詢社」と私擬憲法論争
学士会院・獨逸学協会
中風の足を引きずって)
著者情報 清水 多吉
 1933年会津若松生まれ。1958年東京大学文学部哲学科卒業。1960年東京大学大学院(哲学専攻)修士課程修了。立正大学教授、ニューヨーク・ホウフストラ大学客員教授、東京大学、名古屋大学、早稲田大学等での講師、社会思想史学会代表幹事を歴任。現在、立正大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。