感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然と共生するメコンデルタ (日本地理学会『海外地域研究叢書』)

著者名 春山成子/著
出版者 古今書院
出版年月 2009.10
請求記号 2923/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235500014一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00300/
書名 自然と共生するメコンデルタ (日本地理学会『海外地域研究叢書』)
著者名 春山成子/著
出版者 古今書院
出版年月 2009.10
ページ数 161p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本地理学会『海外地域研究叢書』
シリーズ巻次 7
ISBN 978-4-7722-8101-0
分類 29231
一般件名 ベトナム-地理   カンボジア-地理   メコン川
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p151〜157
内容紹介 東南アジア世界で共通して見出される自然環境と河川洪水がどのように認識されているのかについて、メコンデルタを取り上げ、「水圏」を中心とした自然環境、住民と自然環境・自然災害との付き合い方などを紹介する。
タイトルコード 1000910061845

要旨 日露戦争で頂点に立ちながら、昭和に入るや派閥抗争と下克上をくりかえし、ついには無謀な戦争により瓦解した帝国陸軍。この典型的な日本型組織の欠陥はいったい何だったのか。参謀本部の役割、海軍との確執、統帥権問題の本質等、欧米の軍隊と比較しながら失敗の本質を問う画期的な書。
目次 第1章 戦争という芸術―参謀本部の誕生
第2章 陸海二元統帥の罠―日清戦争
第3章 外交と軍事―日英同盟
第4章 指揮官か、参謀か―日露戦争
第5章 統帥権は悪か―派閥抗争
第6章 官僚化するエリート―統制経済
第7章 組織の崩壊―太平洋戦争
著者情報 別宮 暖朗
 1948年生まれ。東京大学経済学部卒業後、大手信託銀行でマクロ経済の調査・企画を担当。退社後、ロンドンにある証券企画調査会社のパートナーを経て歴史評論家に。ホームページ「第一次大戦」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。