感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超実用!「六度法」モテ文字で書く手紙・添え書き練習帳

著者名 富沢敏彦/著
出版者 東京書籍
出版年月 2010.4
請求記号 728/00405/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131856944一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00405/
書名 超実用!「六度法」モテ文字で書く手紙・添え書き練習帳
著者名 富沢敏彦/著
出版者 東京書籍
出版年月 2010.4
ページ数 136p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-487-80445-0
分類 7289
一般件名 ペン習字
書誌種別 一般和書
内容紹介 テレビ・雑誌で話題の六度法が実用的に進化。手紙全体をきれいに見せる驚くべき手法から、一筆箋やメモ帳の書き方まで幅広くカバー。書き込み式。
タイトルコード 1001010007171

要旨 贈り物の一筆箋、友人・知人への手紙、結婚式の返信はがき、芳名帳、結婚・新宿のお知らせ、クリスマスカード、年賀状、暑中見舞い、封筒の表書き・裏書き、上司や同僚への伝言メモ…いまどきの“使える実例”を掲載。パソコン・メール時代だからこそ、手書きがうれしい。気持ちが伝わる書き方のコツ、正しいマナーをこの1冊で。
目次 プロローグ 伝わる手紙ってなんだろう
1 きれいな字を書く技術(誰でも「きれいな字」は書けます
「六度法」のルールは三つだけ ほか)
2 伝わる文章を書く技術(すっきり、はっきり、わかりやすく書く八つのコツ
伝わる手紙・はがきの文章を書くレッスン)
3 きちんとした手紙を書く技術(手紙のルールとマナーを身につける
はがきの表書き ほか)
4 ひと言を書き添える技術(手紙にひと言を添える
メッセージを添える)
著者情報 富澤 敏彦
 オフィス「六度法」代表。自ら提案した字形整正技術「六度法」を普及させるべく、中学・高校・大学での授業、社員研修・市民講座で講演、テレビ出演・雑誌連載・書籍執筆等で活動中。政府派遣教員として、アメリカ・イギリスに10年間勤務。文部科学省海外子女教育専門官・ロンドン補習授業校校長・文部科学省欧州統括指導員を歴任。「音読・作文・視写・漢字を重視した国語教育」で平成16年度第53回読売教育賞優秀賞を受賞。「実用のための書写教育―六度法」で平成17年度第54回読売教育賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。