感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界でいちばんリクエストのおおいくつ屋さん

著者名 十河孝男/文 十河ヒロ子/文 本田亮/絵
出版者 合同出版
出版年月 2023.9
請求記号 エ/35494/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132671682じどう図書じどう開架 在庫 
2 中川3032514584じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
3 志段味4530974387じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35494/
書名 世界でいちばんリクエストのおおいくつ屋さん
著者名 十河孝男/文   十河ヒロ子/文   本田亮/絵
出版者 合同出版
出版年月 2023.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 25cm
ISBN 978-4-7726-1520-4
分類
一般件名   高齢者福祉   身体障害者福祉
書誌種別 じどう図書
内容紹介 転びやすい人、左右の足のサイズが違う人、足に障がいがある人…。くつで困っている人がたくさんいると知ったそごうさんは、ひとりひとりに合ったくつを作ろうと決心し…。子どもといっしょに「共生社会」を身近に考える絵本。
タイトルコード 1002310041846

要旨 仏教の故郷インド、中国、そして、豊富な聖典をかかえるチベット、ネパール―。仏教者個人のアジア体験に光を当てて、近代仏教が孕んでいた問題と可能性を探る。
目次 島地黙雷―インド体験と布教活動
松本白華―欧州・中国を見た人の沈黙
小栗栖香頂―中国体験と日本仏教の再発見
北方心泉―中国体験と書の受容について
南条文雄―そのインド体験の宗教的・思想的意義
釈宗演―その“インド”体験
井上円了―教育に生き教育に死す
河口慧海―求法の道の終着点
三島海雲―仏教・技術・社会貢献
堀至徳―二〇世紀初頭のインド熱
高楠順次郎―その思想形成におけるインド・ネパール体験
藤井日達―「西天“インド”開教」の体験


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。