感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星・星座 (学研の図鑑LIVE)

著者名 藤井旭/監修・執筆
出版者 学研プラス
出版年月 2017.12
請求記号 4438/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432381537じどう図書じどう開架 貸出中 
2 2632251845一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4438/00068/
備考 付属のDVD等は貸出できません
書名 星・星座 (学研の図鑑LIVE)
著者名 藤井旭/監修・執筆
出版者 学研プラス
出版年月 2017.12
ページ数 215p
大きさ 29cm
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
ISBN 978-4-05-204702-2
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
一般注記 付:星座早見盤(1枚)
分類 4438
一般件名 星座-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 季節の代表的な星座のほか、古代の宇宙、銀河・宇宙の姿などを写真やイラストで解説する。パノラマページや、スマートフォンで3DCGが見られるマークあり。星座早見盤、BBCの映像を収めたDVD(館外貸出不可)付き。
タイトルコード 1001710072997

要旨 草花や食品など身近なものから抽出できる有機色素を使い、導電性ガラスで酸化チタンと電解液を挟んだ簡単な構造で太陽電池が製造できます。カラフルで美しい、楽しい形状の色素増感太陽電池の作り方を紹介します。
目次 第1章 太陽電池について(太陽電池の働き
太陽電池の種類と特徴)
第2章 色素増感太陽電池について(色素増感太陽電池とは
色素増感太陽電池の構成と原理 ほか)
第3章 色素増感太陽電池の製作(色素増感太陽電池製作の流れ
−電極(負極)の製作 ほか)
第4章 色素増感太陽電池を使って(太陽電池の特性を測ってみよう
製作した色素増感太陽電池でできること ほか)
第5章 より楽しむための一工夫(スクリーン印刷(ロゴ入り太陽電池)
ガラスエッチングで表面に絵や模様を作る方法 ほか)
著者情報 若狭 信次
 1964年7月大阪府摂津市に生まれる。1983年3月関西大倉高等学校卒業。1989年3月徳島大学工学部化学工学科卒業。4月長野県長野工業高等学校工業化学科教諭。2005年4月長野県岡谷工業高等学校工業化学科教諭。2007年4月長野県総合教育センター専門主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。