感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くらべてわかる国旗

著者名 桂田祐介/監修
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237773411一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 くらべてわかる国旗
著者名 桂田祐介/監修
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.3
ページ数 127p
ISBN 978-4-635-06362-3
分類 2889
一般件名 国旗
書誌種別 電子図書
内容紹介 くらべてこそわかる国旗の面白さが満載! 日本を含む承認独立国196カ国と、未承認独立国や海外領土の一部となる33の国・地域の国旗を掲載。さらに、様々ななテーマで国旗を分類し、見くらべるポイントや特徴を解説する。
タイトルコード 1002410048588

要旨 「責任を果たす」「熱意をもつ」「衆知を集める」「人を育てる」「先頭に立つ」「みずからを高める」…偉大なる指導者の要諦、人を活かす60の叡智。
目次 第1章 責任を果たす
第2章 熱意をもつ
第3章 衆知を集める
第4章 人を育てる
第5章 先頭に立つ
第6章 みずからを高める
著者情報 松下 幸之助
 パナソニック(旧松下電器)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電灯(株)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電器を創業。昭和21(1946)年にはPHP研究所を創設。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 悌二郎
 新潟県生まれ。昭和55(1980)年、慶應義塾大学卒業後、株式会社PHP総合研究所に入社。研究員としてPHP理念および創設者松下幸之助の経営観の研究に従事。『松下幸之助発言集』全45巻をはじめ松下幸之助に関する多数の書籍、テープ・CD集等の原稿執筆、編集、制作にあたる。その間、松下幸之助を中心としたPHP理念研究会に出席、PHP理念をまとめる作業を行う。現在、株式会社PHP総合研究所取締役経営理念研究本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。