感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エンタテインメントの作り方 売れる小説はこう書く  (角川新書)

著者名 貴志祐介/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.10
請求記号 901/00438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237207857一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00438/
書名 エンタテインメントの作り方 売れる小説はこう書く  (角川新書)
著者名 貴志祐介/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.10
ページ数 232p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川新書
シリーズ巻次 K-169
ISBN 978-4-04-082181-8
一般注記 2015年刊に修正を加える
分類 901307
一般件名 小説-作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 エンタテインメント小説の書き方には、明確なルールがある。「黒い家」「悪の教典」など、映像化作品も多数生み出した人気小説家・貴志祐介が、“売れる小説”の創作テクニックを余すところなく開示する。
タイトルコード 1001710053340

要旨 カウンセリング分野でベストセラーを続ける原書第2版の翻訳。本版では着想や資源を更新し、ARPIモデルの主要な段階に、新たな材料を加えた。包括的で柔軟なこの統合された枠組みは、多様なクライエントのニーズに応えることができる。また、各種のカウンセリング技法にARPIモデルを当てはめた仮想の治療事例は、それぞれの技法の特徴を浮き彫りにし、クライエントにより合った技法を選ぶ際の示唆も得られるだろう。
目次 第1部 折衷の枠組み(統合モデル
クライエントの経験
カウンセラーのかかわり
ARP―モデルの背景)
第2部 ARPIのプロセスと技法(かかわり技法
応答技法
意識化技法
手ほどき技法)
第3部 戦略を始めること(思考志向の戦略
感情志向の戦略
行動志向の戦略)
付録 二つの事例
著者情報 ハーマンソン,ギャリー
 博士。公的および私的機関でソーシャルワーカーとして10年間、ニュージーランド・国立マッセイ大学でカウンセラーの教授として25年間勤務(2005年まで)。社会福祉・カウンセリング分野以外にも、ニュージランド・オリンピック強化委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩見 邦雄
 1966年京都大学教育学部卒。1971年京都大学大学院教育学研究科博士課程単位修得退学。1980年教育学博士(京都大学)。兵庫教育大学連合大学院(博士課程)専任教授、米国・デラウェア大学研究教授、中国・華南師範大学客員教授等を歴任。現在、兵庫教育大学名誉教授、相愛大学人間発達学部教授・相愛大学人間発達研究所長、臨床心理士、学校心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。