感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

こども論語 故きを温ねて新しきを知る  (声に出して読みたい・こどもシリーズ)

書いた人の名前 齋藤孝/著 平井きわ/絵
しゅっぱんしゃ 草思社
しゅっぱんねんげつ 2017.12
本のきごう 12/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

かしだしできるかず
0

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 12/00025/
本のだいめい こども論語 故きを温ねて新しきを知る  (声に出して読みたい・こどもシリーズ)
書いた人の名前 齋藤孝/著   平井きわ/絵
しゅっぱんしゃ 草思社
しゅっぱんねんげつ 2017.12
ページすう 79p
おおきさ 21cm
シリーズめい 声に出して読みたい・こどもシリーズ
ISBN 978-4-7942-2313-5
ぶんるい 12383
いっぱんけんめい 論語
こじんけんめい 孔子
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 人としての正しい生き方を説いた、時代を超えて読み継がれている古典「論語」を、動物イラストとともにわかりやすく解説する。小さい時から知っておきたい名言や有名な言葉に触れられる。
タイトルコード 1001710075755

ようし ぼくが学校から帰ると、車庫には見たこともない車が入っていた。うちは、パパがいない。いるのはぼくと、妹のななと、ママだけ。よって、その黄色い小さな子象そっくりの車を運転するのは、ママ。ぼくははっきりいって、おそろしかった。だって、ママは、ちょっとありえないくらいのおっちょこちょいなんだ。ああ、ぼくたち、無事でいられるのだろうか…?
ちょしゃじょうほう 末吉 暁子
 児童図書の編集者を経て、『かいじゅうになった女の子』(偕成社)で作家デビュー。『星に帰った少女』(偕成社)で日本児童文学者協会新人賞、日本児童文芸家協会新人賞受賞。本作『ママの黄色い子象』(講談社)で野間児童文芸賞受賞。『雨ふり花さいた』(偕成社)で小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結布
 1985年生まれ。装画、挿画等で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。