感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解・橋の科学 なぜその形なのか?どう架けるのか?  (ブルーバックス)

著者名 土木学会関西支部/編 田中輝彦/[ほか]著 渡辺英一/[ほか]著
出版者 講談社
出版年月 2010.3
請求記号 515/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235569894一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2131812337一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231661782一般和書一般開架 在庫 
4 2631740244一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931654566一般和書一般開架 在庫 
6 守山3131848677一般和書一般開架 在庫 
7 名東3331822175一般和書一般開架 在庫 
8 天白3431669245一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230469654一般和書一般開架 在庫 
10 4330988850一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 515/00074/
書名 図解・橋の科学 なぜその形なのか?どう架けるのか?  (ブルーバックス)
著者名 土木学会関西支部/編   田中輝彦/[ほか]著   渡辺英一/[ほか]著
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 280,5p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1676
ISBN 978-4-06-257676-5
分類 515
一般件名 橋梁工学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p277〜278
内容紹介 トラス橋、アーチ橋、吊橋、斜張橋の特長から巨大な橋の架け方、特殊な機能の橋まで、知的興奮に満ちた「渡る」ための知恵とワザを紹介する「橋のレシピ」。
タイトルコード 1000910108051

要旨 かつて「悪魔が架けた」ともいわれたほど困難だった橋の建設は、ガリレオによって誰もが計算できる「科学」になった。橋がさまざまな形をしている理由、「世界最大」明石海峡大橋の架け方ほか、知的興奮に満ちた「渡る」ための知恵とワザ。
目次 プロローグ 悪魔の橋
1 橋を設計する(「橋の科学」のはじまり
さまざまな橋 ほか)
2 橋をつくる(橋脚を建設する
洗掘と闘う ほか)
3 橋を守る(橋はなぜ落ちたか
地震への対策 ほか)
著者情報 田中 輝彦
 神戸大学非常勤講師。鹿島建設株式会社に勤務ののち、株式会社川嶋建設非常勤顧問。京都大学工学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 英一
 京都大学名誉教授。財団法人大阪地域計画研究所理事長。京都大学工学部卒業、アイオワ州立大学大学院修了。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。