感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身体(からだ)に必要なミネラルの基礎知識 鉄・亜鉛・マンガン・モリブデン・バナジウムなど、病気の予防にもなり原因にもなる金属の話  (サイエンス・アイ新書)

著者名 野口哲典/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2010.3
請求記号 4985/02144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235758497一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミネラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02144/
書名 身体(からだ)に必要なミネラルの基礎知識 鉄・亜鉛・マンガン・モリブデン・バナジウムなど、病気の予防にもなり原因にもなる金属の話  (サイエンス・アイ新書)
著者名 野口哲典/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2010.3
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-158
ISBN 978-4-7973-4357-1
分類 49855
一般件名 ミネラル
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p212
内容紹介 不足してもダメ、摂りすぎてもダメ。微妙なバランスで身体を支えるミネラル。健康維持や病気予防などに、ミネラルがどれだけ重要な役割を担っているのかを解説する。
タイトルコード 1000910105595

要旨 人間の身体は約60兆個の細胞が集まってでき、その成分は水、タンパク質、脂質、炭水化物、そして無機質(ミネラル)。本書はこのなかのミネラルが、健康維持や病気予防などにどれだけ重要な役割を担っているのかを解説。カルシウム、リン・ナトリウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、モリブデン、コバルトなどなど。知識をしっかり身につけたい方に最適。
目次 第1章 ミネラルは身体にとって必要な成分(ヒトの身体を構成する成分
身体を構成する元素 ほか)
第2章 各種ミネラルの基礎知識と役割―主要ミネラル(カルシウムの99%は骨や歯になっている
カルシウムとビタミンDの関係 ほか)
第3章 各種ミネラルの基礎知識と役割―微量ミネラル(鉄はあらゆる生物に必要なミネラル
鉄は生命維持に欠かせない ほか)
第4章 各種ミネラルの基礎知識と役割―その他のミネラル(バナジウムは血糖値を下げる?
ニッケルはタンパク質の合成に必要? ほか)
著者情報 野口 哲典
 1958年愛知県生まれ。東海大学卒。市場調査会社を経て、ライターとして独立。執筆活動だけでなく、確率などをテーマにした講演もこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。