ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
14 |
ざいこのかず |
12 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ポロポロゆうびん (すきっぷぶっくす)
|
書いた人の名前 |
竹下文子/作
こばようこ/絵
|
しゅっぱんしゃ |
あかね書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
本のきごう |
913/18058/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235423241 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
2 |
西 | 2131751543 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231604519 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
4 |
南 | 2331540829 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531589147 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
北 | 2731587750 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831540774 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931586636 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032222220 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
10 |
守山 | 3131788584 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
11 |
天白 | 3432082224 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
12 |
山田 | 4130899976 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
13 |
志段味 | 4530761941 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
14 |
徳重 | 4639195579 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/18058/ |
本のだいめい |
ポロポロゆうびん (すきっぷぶっくす) |
書いた人の名前 |
竹下文子/作
こばようこ/絵
|
しゅっぱんしゃ |
あかね書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
ページすう |
53p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
すきっぷぶっくす |
シリーズかんじ |
4 |
ISBN |
978-4-251-07704-2 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
とむくんがポロポロ島に手紙を出そうとすると、郵便局長さんはとむくんに切手をペタリ。すると、とむくんは手紙になってしまった! 飛行機や船に乗り、サルの郵便配達に運ばれて、ハラハラドキドキの旅に出発! |
タイトルコード |
1000910006238 |
ししょのおすすめ |
とむくんは、ポロポロとうにすむおじさんにてがみをだそうとゆうびんきょくへでかけました。ポロポロとうはとおいので、おじさんにてがみがとどくのになんにちもかかってしまいます。そこへ、ゆうびんきょくちょうさんがやってきて、「じぶんでいってごらん」といって、とむくんのおでこにきってをぺたんとはると…。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より |
ようし |
高度経済成長期に急激な成長を遂げた企業は、「○○家の家業」から「社会の公器」へと変わっていく。度重なる増資により、株式所有率が低下した創業者一族の立場は、非常に微妙なものになっていくのである。そして、「巨大企業の社長」という椅子をめぐり、虚実の駆け引きが繰り広げられることになる。世襲と脱同族の攻防を15の事例で描き出す。 |
もくじ |
同族企業とは何か トヨタ自動車/豊田家 パナソニック(旧松下電器産業)/松下家 三洋電機/井植家 阪急電鉄(阪急阪神ホールディングス)/小林家 東京急行電鉄/五島家 西武鉄道&セゾングループ/堤家 大正製薬/上原家 鹿島建設/鹿島家 ブリヂストン/石橋家 味の素/鈴木家 出光興産/出光家 日本生命保険/弘世家 武田薬品工業/武田家 松坂屋/伊藤次郎左衛門家 マツダ(旧東洋工業)/松田家 |
ちょしゃじょうほう |
菊地 浩之 1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。企業勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2005〜06年、明治学院大学経済学部非常勤講師を兼務。06年、國學院大學経済学博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ