蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
SDGsクッキング 2 料理を通して持続可能な未来を考えよう! 温室効果ガスをへらす!
|
著者名 |
今泉マユ子/著
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.5 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236140554 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古川昭夫 神田みなみ 黛道子 佐藤まりあ 西沢一 畑中貴美 宮下いづみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
SDGsクッキング 2 料理を通して持続可能な未来を考えよう! 温室効果ガスをへらす! |
著者名 |
今泉マユ子/著
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
48p |
巻書名 |
温室効果ガスをへらす! |
ISBN |
978-4-652-20485-6 |
分類 |
596
|
一般件名 |
料理
持続可能な開発
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
料理を通じてSDGsを実践するレシピ本。2は、「ごはんでお好み焼き」「あじのおかずサラダ」など、食材の輸送で生まれる温室効果ガスをへらすために地元産の食材を使う「お米レシピ」と「旬食材レシピ」を紹介する。 |
タイトルコード |
1002310015883 |
要旨 |
多読におすすめの洋書、約一万三千冊のデータを紹介。 |
目次 |
第1章 SSSの段階的多読法 第2章 ぜひ読みたい特選本 第3章 多読向けLR・GRシリーズ紹介 第4章 シリーズ別・作家別推薦図書リスト 第5章 索引 第6章 多読活用レファレンス |
著者情報 |
古川 昭夫 SEG多読コース責任者。SSS英語多読研究会理事長、多読学会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神田 みなみ 平成国際大学准教授。多読学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黛 道子 順天堂大学准教授。多読学会世話人、SSS英語多読研究会会員、SSS多読通信編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 まりあ SSS英語多読研究会副理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西澤 一 豊田高専教授。多読学会副会長。高専や地域での多読普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮下 いづみ SEG多読コース主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 畑中 貴美 道都大学准教授。多読学会会員。札幌の多読グループの中心的存在のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ